ねこすたっと

ねこの気持ちと統計について悩む筆者の備忘録的ページ。

bootstrap

高校生のためのデータ分析入門 (25):P値はどうやって計算するの?

数学が苦手なうちのJKに、将来必要となるかもしれないデータ分析への抵抗感をなくしてもらう目的で記事を書くことにしました。 前回:高校生のためのデータ分析入門 (24):離散型アウトカムの回帰モデル(後編) - ねこすたっと おさらい:P値とは 1. 直接計…

幾何平均(geometric mean)の信頼区間を求める(Gmean関数)[R]

はじめに 幾何平均の信頼区間 Gmean( )を使って計算する おわりに 参考資料 はじめに 平均と言えば大体は「算術平均(arithmetic mean, AM)」のこと。全部足して、要素の個数Nで割る。 これに対して、「幾何平均(geometric mean, GM)」は全部掛け合わせて…

予測性能指標のoptimism補正をまとめて行う(tidymodelsパッケージ, rmsパッケージ)[R]

パッケージとデータセットの準備 事前準備 bootstraps( )を使ってブートストラップサンプルを作成する 関数を定義する optimismを計算する optimism補正性能指標を計算する おわりに 参考資料 予測性能には、識別能と較正能があって、内的妥当性検証の1つと…

ROC解析でoptimismを補正したAUCを計算する(tidymodelsパッケージ)[R]

Optimismとは Optimism補正予測性能の求め方 tidymodelsパッケージを使ってoptimism-corrected AUROCを計算する bootstraps( )を使ってブートストラップサンプルを作成する optimismを計算する自作関数 map( )を使ってデータセットのリストに一括して適用す…

ブートストラップ(bootstrap)法で信頼区間を求める(bootパッケージ)[R]

例示のための元データの作成 bootパッケージを使って信頼区間を計算する boot( )を使ってブートストラップサンプル毎の統計量を計算する boot.ci( )を使ってブートストラップ信頼区間を計算する 信頼区間を計算するアルゴリズム色々 表記のルール バイアス …

2値アウトカムに対する回帰モデルいろいろ(2):デルタ法・ブートストラップ法[R]

パッケージとデータの準備 デルタ法 ブートストラップ法 おわりに 参考資料 今回はロジスティック回帰モデル(ロジット-二項モデル)からオッズ比(odds ratio, OR)ではなくリスク比(risk ratio, RR)を推定する方法をまとめる。 ロジスティック回帰モデル…